fc2ブログ

12月といえば・・・ 

段々と寒い日が続くようになり明日からは12月に入ります。
ということで園内ではちょっとした展示が始まりました。

下の写真がその材料となる一部なんですが・・・。
201111301C.jpg
ちょっとかもしれませんが、このようなものを使ってできるもので
12月=クリスマス=・・・


201111303C.jpg
こんなにステキなクリスマスリースができますよ。
ということでセンターハウス入ってすぐ左手にクリスマスリース展が始まりました。

201111302C.jpg
「木の実と花のアート展」(トロッケンゲビンデ)
ドイツ語で乾燥した(トロッケン)と結ぶ(ゲビンデ)から付けられた由来があり、
ドイツでは古くから伝わる民芸品です。
庭に咲いた花などなど身の回りのあらゆる植物が、トロッケンゲビンデの材料となります。

201111304C.jpg
クリスマス雰囲気がよりいっそう感じられますよね。

201111305C.jpg
いよいよ園内ではクリスマスライトフェスティバルも始まりますので、
ぜひぜひ遊びにきてみてくださいね!!

スポンサーサイト



ギンガオサイチョウの若鳥の様子 

120111124g
フォーゲルパークの秘蔵っ子、ギンガオサイチョウの若鳥の様子です。
10:30頃にペンギンのお散歩が行なわれている広場にケージごと登場しました。
この広場ではこの鳥の名前募集もしていますのでしっかりとアピールもかねてます。

220111124g
ケージから出すと周りをキョロキョロと、でもとてもうれしそうです。
奥のほうにも似たようなギンガオサイチョウが映っていますが、これは名前募集のパネルについている等身大パネルです。

320111124g
飛ぶとなかなか迫力があります。
大きさもあるんですが、鳴き声をあげながら飛ぶのでちょっとビビります。

まだ慣れさせるために温室内で飛ばしていますが、こんな大きな鳥がショーで飛ぶようになると思うとワクワクします。

420111124g
ぬん!
さて、どこの部分を撮ったのでしょう?
足のツメのアップ?ではなくて、ノドを撮ってます。
どうしてかと言いますと、

520111124g
ポリポリッ
「気持ちいいーー!」
とノドをかいてあげると、とても喜ぶんです。

620111124g
そして気持ちいいのか、どんどん身体が反っていき・・・・・・

720111124g
どっどこまで反るのーーー!!とビックリするぐらい反ってます。
学校のスポーツテストの伏臥上体そらしでコレができたらヒーローになれますね(?)
まさに測定不能です。

ギンガオサイチョウの名前募集は明日11/30まで!!
熱帯鳥温室で応募してください!!

12月1日からのペンギンのお散歩衣装は? 

120111124p.jpg
「はーい、みんな集合ーーー!!」
「なに? なに?」
「今からクリスマス用のお散歩の衣装合わせをしまーーす。」
「おー、毎年恒例のアレですな。」

220111124p.jpg
と、今年もあっという間の一年でしたね。
さらに12月になれば、クリスマスから正月へとさらに忙しく年が明けますよね。

今日は毎年恒例になっているペンギンのお散歩クリスマスバージョンの衣裳合わせの様子です。

320111124p.jpg
ワンタッチで着れる仕様になっているので簡単に着させることができます。
さあ、みんな着ることは出来たかなー?

420111124p.jpg
ジャァーーーン!!
過去の衣裳とはまた違った雰囲気に仕上がってます。
(昨年まではマント風だったので)

520111124p.jpg
フードは・・・
・・

ちょっとかぶれなさそうですね。
でもすごく似合ってます。

620111124p.jpg
「よーし、お散歩行くかー」
とやる気になってますが、今日はプール前で終了。

実際に着てみて変更する場所などが確認できたようです。
ですので本番はこれとちょっと違った雰囲気で会えると思います。
12月1日からのペンギンのお散歩をお楽しみに~!

温めてるよ 

201111271P.jpg
当園のペンギンたちといえばお散歩ペンギンたち!!っと思われるかもしれませんが、
この水鳥池横のペンギンたちもいます。
よくこうして岩場の中で暮らしているんですが…。

他にも場所を点々として暮らしています。
201111272P.jpg
岩場のすぐ裏手にいるこのペアたちは正面からみるとちょっと
気がつきにくい位置にいるかもしれません。


201111273P.jpg
そのペアなんですが…。
ただ今抱卵中ということでご覧の様子です。

そんなペアの様子を動画でも撮影してみました。



抱卵の様子…。
っというよりも目の前にあるのはエサの魚なんですが、
食べようにもあと少しが届かずにいました。
食欲にも負けずに抱卵していますので、やさしく見守ってあげて下さいね。

こんな顔してます 

201111266M.jpg
今日の松江はいい天気に恵まれ、気温こそ寒いですが日差しが気持ちいい1日でした。
展望台からは伯耆富士(ほうきふじ)と呼ばれる大山がきれいに見えました。

201111261M.jpg
話は変わりますが、とある展示室の一室にて一羽の鳥の後姿をよく見ます。
ちょっとした寝癖があるようで一体なんの鳥なのか・・・??

201111262M.jpg
後姿の全貌です。
こちらがカメラで撮っていてもまるでこちらをむいてくれる気配もないんです。

そんな気になる後姿の持ち主はこちらです。
201111263M.jpg
芝生の上にちょこんとたたずんでいる・・・のではなく
バードショーからかっこよく登場!!っというときに半分ぐらい飛んで
こんな感じで休憩していました。

というわけで後姿の正体はこちらのカラフトフクロウの『メル』です。
201111264M.jpg
10月28日からバードショーに登場しているこのメルですが、
展示室にいるときには上の写真のように後姿をよく見かけます。
そんなメルの正面を見るにはこちらのバードショーがオススメです。

201111265M.jpg
けっして早い飛行ではないんですが、静かに飛んできます。
そしてこのメルの鳴き声が一つの魅力かもしれません。
餌鳴き声がなんともいえないかわいい声で鳴いています。
一般的にフクロウの鳴き声というと『ホー、ホー』という声を
想像してしましそうですが、こちらのメルの鳴き声はといいますと・・・。
・・・・
・・・
・・


言葉では表しずらいのいで・・・
是非是非バードショーを見にきてね!!

削り節 

201111231M.jpg
今日は止まり木の上ではなくて、地面にポツンとたたづむモモイロインコです。
この日は一体何をしていたのかといいますと・・・




201111232M.jpg
こちらです!!
地道に丸太をカジカジ・・・カジカジ・・・

201111233M.jpg
こちらがジ~っと見つめていてもかまわずにカジカジ・・・カジカジ・・・
キレイに丸太を削って?かじって?いました。
下に落ちている削りカスをみてみるとどれも一様な形でキレイに
削っています。

201111234M.jpg
堅いはずの丸太がなんだかさけるチーズみたいに面白いように
削れていくので、かじっているモモイロインコたちも
思わずクセになりそうっという感じにカジカジカジカジ・・・
と丸太が小さくなっていきます。

動画でもとってみました。




ライトアップフェスティバルin松江フォーゲルパーク開催予定
詳しくはこちら!!お得な前売り券も販売中!!!

ライトアップフェスティバル

オシドリを間近で見るなら。 

120111123.jpg
先日の地元紙・山陰中央新報に載っていましたが、鳥取県の県鳥に指定されているオシドリの観察小屋が同県の日野川にオープンしたそうです。
のぞき窓越しに約600羽の群れの営みを見ることができるそうです。

野生のオシドリならばそんな風にのぞき窓越しに見ないと逃げられてしまいますが、もっともっと近くでオシドリ見るなら、やっぱりフォーゲルパークです。

220111123.jpg
水鳥温室のオシドリもオスがキレイな羽根になってますよ。
岩の上でメスと一緒に休んでる姿を見ることができます。

ですが、ここでもちょっと撮影には遠いなぁという方は、14:30からのわくわくふれあい広場(熱帯鳥温室)に行ってみましょう。

320111123.jpg
こちらでは、専用の木の台の上にとまっているオシドリのオスとメスを目の前で観察することができます。
台の上にいるので一緒に写真撮影もできます。
きれいな羽の感じをぐるり360度見ていただけます。

420111123.jpg
こんな風に人と言う字になっている銀杏羽や、

520111123.jpg
こんな風にハの字になってる銀杏羽の様子も撮れます。
野生の鳥ではなかなか撮れないカットですよね。

620111123.jpg
今度は顔の真正面からパシャリ!!。
人にもよく馴れているからこんな面白いカットも撮れます。

720111123.jpg
後姿も面白いですよ、長い髪の人の後ろ姿みたいです。
今日は曇りだったのですが、いい天気の日に陽の光が当たっているともっとキレイに見えます。

こんなキレイなオシドリには14:30からのわくわくふれあい広場で会えますよ。

1122(いいふうふ)の日 

120111122.jpg
今日は11月22日、いい夫婦の日だそうですね。
まあ、語呂あわせなので日本限定の言い方ではあるんですが、当園には鳥達の夫婦がたくさんいます。
先日ヒナが誕生したギンガオサイチョウや、お散歩ペンギンの親ペンギン達等、幸せカップルがたくさんいます。

今日は水鳥温室のカップル鳥を撮りに言ってみました。
ちなみに、どのカップルも寝てますが・・・。

220111122.jpg
まずは、この2羽です。
なんの鳥か分からないですね。
寄ってみましょう。
320111122.jpg
これでわかりますか?
この鳥は頭の模様に特徴があります。
答えはインドガンでした。
ちょっと面白いことに気づきませんか?
まるで真ん中に鏡が置いてあるかのように対称的に寝ています。

そしてビックリなのが・・・↓
420111122.jpg
コクチョウ夫婦も、
520111122.jpg
コブハクチョウの夫婦も全く逆方向に首をまげて寝ていました。
鳥にも利き腕(?)といいますか、寝やすい方向っていうのがそれぞれにあるんでしょうかね。

決してケンカしてるから反対方向をみて寝てるわけではありませんよ。
仲がいいからいつもそばにいるんです。
S極とN極が引かれ合うような関係のほうが長続きするのかもしれませんね。

そう見ようと思えばそう見えるかも・・・ 

201111211T.jpg
「おっとっとっ・・・」
と、石に飛び移って勢い余ってしまったホオジロカンムリヅルです。

201111212T.jpg
そんなちょっとおっちょちょいな一面を見られてか赤面・・・・
したかのような頬の色をしています。

201111213T.jpg
そんなに赤面したように見えるのかなと水面に写る自分の顔を
確認していました。

201111214T.jpg
顔を確認できたようすでホッと一息
もつかの間・・・

201111215T.jpg
やっぱり頬が赤いのが気になっちゃうんですかね。
またまた水面を観察していました。


とは書いたものの・・・
実際は水を飲んでたたけなんですよね
そう言われればそう見えてきそうなホオジロカンムリヅルの水を飲む様子でした。

松江の舞姫隊!! / アカツクシガモの様子 

まつえ若武者隊・舞姫隊の演武と演舞

センターハウスの満開の花々の下で、まつえ若武者隊の勇ましい殺陣とまつえ舞姫隊の
華麗な踊りと歌を披露していただきました。

両隊は松江開府400年を記念して12月4日まで、松江城や松江歴史館で定期的に行って
おられます。お忙しい皆さんですので、「一度はフォーゲルパークでもイベントを…」という
話がありながらも、なかなか実現しませんでしたが、今回やっとイベントが実現しました。
数日前から「舞姫隊のイベントは何時からですか?」などのお問い合わせもありました。
人気者の登場にお客様もたくさん!賑やかなイベントになりました。

実は若武者隊には、以前、武者ペンギンと共演してもらったことがあります。
(こちらも大好評でした。)
420111120.jpg
舞姫隊の演舞




120111120.jpg
ぬんっ!!
と、こんな感じで顔が出てきたらビックリしますよね。
まるでラクダのような顔のこの鳥の名前は、アカツクシガモです。

本来のこの鳥の大きさを知らない方にこの画像を見せたらどのくらいの大きさを想像されるんでしょうか?
実際の大きさはマガモよりちょっと大きいくらいでしょうか。

220111120.jpg
水鳥温室ではオスメスのペアでいることが多いです。
繁殖期のオスは首のあたりに黒い輪状のものがあるので見わけられます。

320111120.jpg
最近はツクシガモとの住み分けがうまくいっているのかあまりケンカをしている姿を見ません。
水鳥温室が平和でいいんですが、けんか中の鳴き声が聞こえない分静かでさびしい感じはします。


けんかが無い分、夫婦で静かになにやら運動中?でしょうか。
このちょっとピクッピクッという羽の動きが可愛らしですよね。

段々と寒さが増していきますが、ちょっと温まる?アカツクシガモの様子でした。

ポインセチア 

クリスマス間近ということで・・・・
201111191P.jpg
センターハウスにポインセチアの展示が始まりました。
ポインセチアは原産は中央アメリカと暖かい地域の植物ですが、
クリスマス時期に多く出回ります。

201111192P.jpg
短日処理をした葉の色合いも様々あります。
赤に緑のコントラストがクリスマスカラーにまさにぴったりですよね。

201111193P.jpg
昨年は赤のポインセチアを展示していましたが、
今年はピンクなどの色も展示しています。

201111194P.jpg


201111195P.jpg
こちらは昨年の様子です。
子ども達が見あげるほどの大きいものもあります。

12月にはライトアップもありますので、クリスマスはぜひぜひ
当園でお過ごしください。

クリスマスライトアップはこちらをご覧下さい。
ライトアップ

いまだけ見えるもの。 

120111117.jpg
みなさん、これなんだかわかりますか?

パッと見たところ、卵に光を当てて検卵しているんでしょうか?

すごい血管がみえますよね。
しっかりと生きている証拠ですよね

でもでも、それ当然です。
だってこれは卵の画像ではないんです。

実はこれ
↓↓↓↓

↓↓↓

↓↓




220111117.jpg
ギンガオサイチョウの若鳥のカブト部分でした。
大人になるとこのカブトも分厚くなり見ることができなくなります。
今だけ見れる特別な部分なんですね。

320111117.jpg
巣箱の中から出てきた直後はちょっと汚い感じでしたが、今では羽もクチバシもきれいになっています。

420111117.jpg
腕を出すと飛んできました。
飛ぶのは上手ですが、まだ足のつかむ力は弱いようで、ちょっと腕をまわすと落ちそうになる場面もありました。


520111117.jpg
首をなでるとうれしいのか羽が逆立ってきます。
もっと気持ちよくなると腕の上でゴローンと頭を横にするそうですよ。
この日はカメラが気になるのかしてくれませんでした。

620111117.jpg
そして、飼育スタッフの周藤さんの一番のオススメはこの長いマツゲだそうです。

そんな、ギンガオの若鳥の名前募集は11/30までです。
是非、いい名前を付けてあげてくださいね。

また、10:30から11:00の間は熱帯鳥温室でお披露目をしていますので近くで姿を見ていただけますよ。

シロクジャク 

201111161S.jpg
段々と肌寒い季節になってきました。
寒い朝にはちょっと寝坊しがちになっちゃいますね。

そんなわけでこちらはお寝坊さん?のシロクジャクです。
例年ですと羽根のキレイな時期によく登場しますが…

真っ白な羽色はキレイですよ。

201111162S.jpg
このシロクジャクはセンターハウスから動く歩道に上るすぐ手前にいるので
フクロウに次いでみる鳥になりますね。

この日は気持ち良さそうに木の上でウトウトと・・・。

201111163S.jpg
あっ起こしちゃいました??
とここでお腹の下を見てみるとなんだかちょうど良さそうな木ですよね。

よね・・・

・・・


・・・

・・・

201111164S.jpg
ちょど良さそうに見えたこの木はツルたちがついばんでいたんでご覧のような状態に・・・。

ですが、当の本人は気にしない様子で居座っていました。

羽を広げる姿はまだまだですが、そんなシロクジャクのちょっとした様子なんかも
見てみてねっ!!

ただのウサギではございません。 

220111115.jpg
先日からペンギンのお散歩衣装はこんな感じになっております。
今年の1月の時と同じではないか!とお気づきになった方はかなりのペンギンの
お散歩マニアですね。

ですが、今日のお散歩はちょっと違います。
それでは広場まで一緒に出発しましょう。

120111115.jpg
日曜日の様子なんですが、たくさんのお客様に囲まれてますね。
ですがみなさんがちゃんと道をあけてくれるので、ペンギンたちは順調に進んでいきます。
そして、このお散歩コースにペンギンたちの格好が只のうさぎでは無いとするある仕掛けが・・。

320111115.jpg
ここです!!ここ!!
沢山のお客様に囲まれててよくわからない?
何かを踏ん付けながら歩いてますよ。

では、このお散歩の練習風景の写真をお見せしましょう。↓
520111115.jpg
サメを踏ん付けて海を渡るうさぎ、そうなんです、今回のペンギンのお散歩は「因幡(いなば)の白うさぎ」がモチーフになっているんです。

因幡の白うさぎは古事記に載っている日本神話です。
もっと詳しく知りたい方は「うさぎ さめ」で検索してみてくださいね。

こちらの衣装は11/30までとなっています。

広場でのペンギンの様子

明日から新蕎麦!!蕎麦亭 不昧庵 

花、鳥に続くフォーゲルパークの自慢の一つ、手打ちそばの蕎麦亭 不昧庵で
明日から新蕎麦が出ます。

「新蕎麦」は9月から11月ごろに収穫された味・香りがとても良い蕎麦です。

120111114.jpg

「そば搗き水車」
当園ではこちらのそば挽き水車でそばの実を搗(つ)いています。
磨き、石抜き石臼、杵などの機構は奥出雲の櫻井家に江戸初期より伝わる水車小屋の再現です。

熱帯鳥温室から水鳥池へと向かう下り階段を歩いてくると、ガタンゴトンと蕎麦を搗く音が聞こえてきます。

220111114.jpg
時間帯によっては不昧庵の職人が水車小屋で蕎麦の製粉作業をしている様子をご覧いただけます。

320111114.jpg
その日の気温や湿度に合わせて水の量を調節しています。
こうして作られた十割蕎麦は格別です。

蕎麦亭不昧庵の代表的なメニューです。↓

520110422.jpg
掛篭(かけご)蕎麦 800円

2120110422.jpg
出雲蕎麦 1,000円

本格 手打ち出雲そばの蕎麦亭『不昧庵』で是非、新蕎麦をご賞味ください。

ピロロとポロロ 

201111131P.jpg
今日はとっとり花回廊からかわいいお友達が当園に遊びにきてくれていました。
小さなお子様には大人気のそのお友達って??

201111133P.jpg
こちらのピロロポロロです。
ユリをモチーフにした可愛らしいマスコットキャラですね。
このピロロとポロロがお客様とジャンケンゲームをしてみなさまに楽しんで
いただいていました。

201111132P.jpg
ただこちらのピロロとポロロは指がないのでジャンケンするときには、
体全体をつかってグー、チョキ、パーをだしていました。

201111134P.jpg
そんな気になるとっとり花回廊のHPはこちら!!
とっとり花回廊
ジャンケンゲームに参加してくれたみんなありがとうございました。

皇帝ダリアが咲き始めています。 

120111112.jpg
くにびき展望台へと向かう動く歩道からの画像です。
昨年よりも少し早く皇帝ダリアが咲き始めました。

220111112.jpg
以前も書かせていただきましたが、皇帝ダリアはキク科の植物ですので花のつくりは
コスモスやヒマワリと同じなんだそうです。
中心の黄色い部分が筒状花、ピンク色の部分を舌状花と呼ぶそうです。

320111112.jpg
来週の松江地方は寒そうな予報が出ているのでお花が心配ですが、まだまだ蕾がたくさんあるので
順調に咲いていってほしいものです。

フォーゲルパーク内ではホオジロカンムリヅルのケージ横、動く歩道脇、エミュー牧場脇で
こちらの皇帝ダリアを見ていただくことができます。




420111112.jpg
園内の歩廊脇では早咲きの椿を見ることができます。
松江の市花は椿なんですが、これは縁結びの神様として有名な八重垣神社の境内にある夫婦椿にちなむそうですよ。

520111112.jpg
今咲いているのはピンクでかわいらしい椿です。
歩廊脇には何種類も椿が植えてあるので色々な色の椿が今後楽しめます。

温室内以外でも季節の花を楽しんでください。

期待のNew Face 

201111111G
こちらは2時30分のふれあい広場のイブキです。
そんなイブキくんが一点集中で何か気なっている様子です。

201111112G
イブキ「なんぞあれ?」

そんなイブキの視線にあるものとは…??



こちらです!!
201111113G
カジカジカジカジ
と、夢中にスタッフの手を噛んでいる鳥さんがいました。

201111114G
と、いうわけでイブキくんも気になるあの子の正体はこちらの男前スタッフではなく
その手に乗っているギンガオサイチョウです。

実はこのギンガオサイチョウは8月に当園のペアのギンガオサイチョウ(ロイとメイ)の
間に産まれた子なんです。

産まれてからスタッフがとり上げて今ではすっかりと人に馴れてすくすくと成長していました~。
このギンガオサイチョウの名前を募集をなんと…

本日11月11日(ポッキーの日)~11月30日まで行います。
名前募集に合わせて2時30分からのふれあいの時間にも本人(鳥?)が登場します。
※名前募集は園内のみで行っています。
※体調による中止になる場合もあります。
201111115G
ご覧のように元気いっぱいに皆様のお越しをお待ちしております。
『みんな、会いに来てねー』

大事なことなのでもう一度…。
11月11日~11月31日まで名前募集中で~す。

ペ○○ンの散歩?? 

当園の人気者といえばお散歩ペンギン達ですが…
二文字違いで今日はこの鳥のお散歩の様子を紹介したいと思います。
201111061P.jpg
というわけでこちらの水鳥温室で暮らしているペリカンのお散歩?です。
温室内の出口側の島の上にいるのをよく見かけるんですが・・・。

201111062P.jpg
この日はなんだかご機嫌の様子で、意気揚々と歩き回っていました。
どうでしょうか?この楽しそうな後ろ姿は??

201111063P.jpg
普段は島の中で寝ていることが多いんですが、この日はご覧のとおりの
様子でした。
ペンギンのお散歩もいいですが、ペリカンの楽しそうなお散歩も見ていると
ちょっと面白いかも…。

201111064P.jpg
木の周りをグルグルと歩き終わったあとはまたいつもの通り休憩していました。
運がよければこんな元気なお散歩がみられるかもしれませんよ~。

シェアハウス? 

120111108.jpg
巨大ウサギフレミッシュジャイアントのきなこです。
今年の夏には休暇をもらってバックヤードで過ごしましたが、涼しくなってからは展示を再開しています。
そんなきなこですが、最近はちょっとメタボ気味になりましたので、運動ができるようにと展示場所を移動しました。
何処かと言いますと・・・↓

320111108.jpg
じゃん!!
「きなこー、上、上ー」
と思わず年齢がばれそうな突っ込みをいれつつ、こちらはキンケイのケージです。
熱帯鳥温室の出入口に位置するこちらのケージはかつてはシロクジャクがいたこともありますし
まさにシェアハウスのようですね。
ケンカとかしないの?と思われるかも知れませんが、
お互いがそんなに干渉することなくのんびりと生活ができているようですよ。

220111108.jpg
メタボな喉元、マフラーを巻いているかのようですね。
写真を撮っていたらなぜか後脚を前につきだしてきました、大きな足ですねー。
この後、ガジガジと足の毛の手入れをしていました。

420111108.jpg
そして同居人のキンケイです。
園内にいる鳥の中でも1位、2位くらいの派手さではないでしょうか。
尾羽の先まで見事にきれいです。

この奇妙な同居生活は暑くなる時期までは続きそうなので、興味ある方は覗いてみてくださいね。

大事に、慎重に。 

120111106g
この背中を見て何の鳥か答えれる方はかなりの鳥通ですね。
当園の仲良し夫婦は何組かいますが、この2羽はこんな感じに横に並んでる姿がとても画になります。
それではこちらを向いてもらいましょうか。

220111106g
ギンガオサイチョウのロイ君とメイちゃんです。
今年も巣篭もりを終えてやっとメイちゃんが巣箱から出てきました。
巣篭もりの様子↓
2011/7/19

画面左後ろの壁が汚れているのに気づきましたか?
これは巣箱の中でフンをすると溜まっていく一方なので、巣箱の入り口から外へ向かってフンをしていたためです。

そしてここでビックニュースなんですが、今年はヒナが誕生しました!!
毎年巣篭もりはしていたのですが、なかなか実らずに今年も諦めムードのなか、
スタッフから
「ヒナの鳴き声が聞こえた!」
と一報が8月25日にありました。。
初のことですのでここから慎重に慎重をかさねて、あまり刺激を与えないよう見守っていたら
巣箱から出した(10月11日)頃には・・・・

320111106g
こんなに立派なヒナ(と呼んでいいのか)が出てきました。
体格ではメスと変わらないほどです。
もうちょっと小さかった時期を見てみたい気もしますが・・・とにかく元気に成長してくれて何よりです。

420111106g
今後はバードショーなどで活躍できるように特訓していくようなので、その様子なども紹介させていただきます。
写真の様に人にも馴れているようですよ。
一般公開などはまだしていませんが、飛行練習の為に熱帯鳥温室内に出てくることがたまにあるそうです。
会えたら超ラッキーです。

モモイロインコ 

220111105.jpg
熱帯鳥温室に暮らすモモイロインコです。
モモイロインコはオーストラリアのほぼ全域に生息しています。
ちなみに、オーストラリアでは11月が日本の5月くらいの気候だそうですよ。
うらやましいですね。

120111105.jpg
扇で顔を隠して、「オホホホ」なんて聞こえてきそうなんですが、
熱心に尾羽を繕っていました。
人間なら櫛を使ってやるようなことなんでしょうが、クチバシを上手に使って見事に羽を整えていきます。



320111105.jpg
一羽ではなく二羽仲良く羽繕いをしている光景もよく目にします。

最後に、上手な羽繕いの様子を見てみてね。



オークションはこんなのでます 

201111051F.jpg
明日(11/6)は11:30~からフラワーオークションを
行ないます!!

どんなものが出品されるかといいますと・・・。
ハンギングタイプのベゴニア

201111052F.jpg
キリタ

201111053F.jpg
冬咲きベゴニア

201111054F.jpg
寄植え

201111055F.jpg
ゴムの木
などなど他にもフクシアやゼラニウム、木立ベゴニアなども出展予定です。
オークションは100円スタートからですので、もしかするとお目当ての花が
お手ごろな値段で手に入るかもしれませんよ。

明日の11:30~センターハウスで行ないますのでお間違えのないよう
お願いいたします。

抱卵????? 

201111041S.jpg
今日は水鳥温室よりおめでたい話が・・・!?
なんとサカツラガンに待望の卵が・・・・??

201111042S.jpg
残念ながらこちらはサカツラガンの卵ではなくコクチョウの卵だったんです。
抱卵するための巣材をサカツラガンたちがくわえて遊んでいました。
産みの親のコクチョウは姿が見えなかったのでまだ抱卵はしていないみたいようです。

201111043S.jpg
この二羽のサカツラガンも卵に興味が内容で巣材をゴソゴソとしていました。

そんな二羽の様子を動画でも撮影してみました。


決して卵で遊んでいるわけではないので安心してくださいね。
ですが、こんな光景をみるとまさか抱卵!?
っと期待させてくれたサカツラガンの様子でした。

水盤、推してます。 

今日はとても良いお天気でお出かけ日和でしたね。
本日から11月6日まで展示している水盤アートを紹介します。
(私が担当しているイベントなので力を入れて紹介します。)


まずは看板。
201111031S.jpg
園内の山で採取した落ち葉や木の実を貼り付けて、秋らしさを表現しました。
材料集めや貼り付けで、なんだかんだ2時間くらいかかりました。
どうでしょうか?


そして水盤。
植物スタッフ9人が一人一つずつ作っているので、個性がよく出ています。
201111032S.jpg
秋っぽい色味の花を集めて、にぎやかな収穫祭といった感じでしょうか。


201111033S.jpg
可愛らしいリスがどんぐりをもっている様子です。
葉の模様がリスの毛並みそっくりです。


201111034S.jpg
こちらは一目でわかりますよね!!???
そう!富士山です!!
木々の紅葉も表現しています。


201111035S.jpg
きのこ。
派手な色ですが、毒きのこではないはずです。


お客様が来られじっくり観賞、写真撮影などをして下さっています。
201111036S.jpg
こういう様子をみると、担当者として本当に嬉しいです。
そして、さらにお客様から「きれいですね。」などと声を掛けて頂くと大感激です。

なので、スタッフを見かけたらぜひ声を掛けてください。



そして、
先日、巨大カボチャの重さあてクイズの結果発表がありました。
201111038S.jpg
大きい重量計がなかったので、体重計でこんな風に力技で量りました。
スタッフの顔が真っ赤です。
これはかなりの重量が期待できそうです。
   ・
   ・
   ・
結果は35.5Kgでした。  おつかれさまでした。

ピタリで当たった方が2人おられました。
当選されたお客様にはステキな賞品をお送りしますので
お待ちくださいね。

パワー充電中---!? 

120111102.jpg
定期的にこちらのブログで紹介したいナンバー1のサカツラガンです。
何といっても水鳥温室一の人懐っこさ。
ジッと見てると向こうからやってきます。

とっても好奇心旺盛なサカツラガンです。

220111102.jpg
バイバーイと立ち去ってもこんな感じでついてきます。
見ているだけで元気をくれますよね。

さて、元気をくれるのはいいのだが、彼らも元気がほしい時があるはず・・そんな時は↓

320111102.jpg
これだけじゃ分からない?

元気の源の秘密はコチラの動画で↓


地面からパワーを充電中、、、、しているように見えませんか?
本当は、水面に反射した夕日がサカツラガンに当たってるんですよね。

やっぱり元気の秘密は、たくさん食べることですよね。
当園に来た頃はスタッフからキャベツをもらってシャクシャクとおいしそうに食べていたサカツラですが、最近はふれあい用のエサも食べるようになっているので、ぜひ触れ合ってみてくださいね。

もちろんお勧めは、最近始まったメガ盛りエサバケツ(500円)です。

募集始まりました 

月も新たに今日から11月もスタート!!
というわけで本日からフォトコンテストの募集が始まりました。

ちなみに前回の入賞作品はといいますと…。
201111011F
タイトル『うれしい初体験』
今年はウサギ年ということで当園にフィレミッシュジャイアントのきなことここあが
ふれあいに広場に登場していました。

201111012F
タイトル『ふれあい』
園内の人気者のお散歩ペンギンたちです。
季節ごとに変わる衣装でお散歩しているときの様子です。

201111013F
タイトル『ご飯の時間』
こちらは水鳥池のペリカンです。
ペリカンといえばこの大きな口ですよね。
大きく開いてご飯の催促でもしていたんでしょうか。

201111014F
タイトル『彩り』
動物たちだけではなくもちろん年中満開の花々もキレイですよね。

201111015F
最後に紹介するのは…
タイトル『不思議な道』
こちらはなが~い動く歩道です。
動植物だけじゃなく、このような施設の写真も面白いですよね。

期間は24年2月29日(水)までと長いですのでぜひぜひ応募してみてくださいね。
詳細は下記をクリック!!
第10回フォトコンテスト