スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ニシムラサキエボシドリ
ニシムラサキエボシドリ
学名:Musophaga violacea 英名:Violet Turaco
エボシドリの仲間ではありますが冠羽は短く縮れています。
そしてオレンジのクチバシの上部分はキレイな黄色で、これはクチバシが変形して
このような形になっているそうです。
この写真はパラダイスホールのものですが、今日お見せするのは熱帯鳥温室の展示室に
暮らすニシムラサキエボシドリです。
鳴いていればガラス越しに鳴き声が聞こえてきそうなんですが、聞こえてこないということは
何かお隣さんにゴニョゴニョとオシャベリ中なんでしょうか?
ですが、静かに過ごしたいリビングエボシドリには逃げられちゃいましたね。
うーむ、一羽になってちょっとかわいそうですが、オシャベリすぎるってのもイヤですよね。
「だれか、私のお話聞いてーー。」
つぎはガラス越しにあなたに話しかけてくるかもしれませんよ。
スポンサーサイト
- [2012/02/01 16:45]
- 最近の様子 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |