しまねっこがやってきたーーー。
今日は、島根県観光キャラクターの「しまねっこ」がフォーゲルパークにやってきてくれました。
昨年のクリスマスナイトフェスティバル以来の来園です。
しまねっこのおかげか今日はここ数日で一番良い天気に恵まれました。
さっそく写真撮影会が始まり長蛇の列ができていましたよ。
午前中は、センターハウスの入口付近での撮影会でした。
春になり花の鮮やかさも増し、しまねっこもうれしそうでしたよ。
小さいお子様にはヒザをついて対応してくれるやさしいしまねっこでした。
午後の15:20からは人気の写真スポット「幸せのハート」前でも写真撮影をしました。
これもまた良い写真がみなさん撮れたのではないでしょうか。
他ではなかなか撮れない大きなお花のハートとのコラボです。
「また、フォーゲルパークに来てね、しまねっこ!」
- [2013/03/30 16:20]
- 最近の様子 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
桜咲いたか?
フォーゲルパークの桜が咲き始めました。
とは言っても、ちょっと花芽が少ない・・気がします。
昨年がよかっただけに、ちょっと残念な感じです。
桜の花はほっといても咲くイメージがあったんですが、結構手を掛けないと咲いてくれないみたいですね。
芝生広場は残念でしたが、駐車場の桜はそこそこ咲いています。
桜はちょっと元気がないですが、天気の良い日が続くので外でのバードショーがとても気持ちよく見れます。
やっぱり天気の良い日の芝生広場は最高ですよー。
ぜひお越しください。
本日、第十一回松江フォーゲルパークフォトコンテストの審査会が行われました。
ここ松江フォーゲルパークならでは写真ばかりですので楽しい写真がたくさんありました。
賞の発表は後日こちらのブログで紹介させていただきますのでよろしくお願いします。

- [2013/03/28 16:40]
- 最近の様子 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
フォーゲルパークの縁結び大使
突然ですが、フォーゲルパークの縁結び大使をメンフクロウにしてもらうことになりました。
これからはイベント等があれば園内外で登場する機会が増えるかと思いますので、よろしくお願いします。
何といっても、この見た目が縁結びにピッタリではないですか。
ハートの形したお顔がとってもキュートです。
また、子沢山で同じ相手と一生連れ添うのだそうです。
今日は初仕事として、長屋門でお客様をお出迎え!!
専用のハート型の止まり木にとまっているので、横に並んでもらえばすぐに記念撮影できます。
そして、縁結び大使のメンフクロウに会えればオリジナル名刺がもらえるかもしれませんよ!!
皆様に福をお届けします。
次回は、3/30に長屋門でお会いしましょう!
また4/7(11:30~、15:30~)には、幸せのハート前で写真撮影ができます。
- [2013/03/24 15:52]
- 最近の様子 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
帰ってきて早速全力です。
暖かい日が続き始めたので、外の鳥達の展示が再開されています。
こちらは早速全開で羽根を広げるシロクジャクのオスです。
センター温室から動く歩道へと移動するすぐ脇のケージですので、運よくこの状態のオスを見たお客様にはインパクト大です。
羽を広げてケージ内をうろうろして、目の前にメスが来た瞬間は羽根を細かく動かして振るわせるのでバババッと音が出ます。なんとも情熱的なアピールです。
真剣なオスの顔を見てあげてくださいね。
まあ、同居鳥のホオジロカンムリヅルにもアピールしている場合がありますが・・・。
そして、フォーゲル牧場にも帰ってきた鳥がいますよ、エミューとレアです。
牧場が賑やかになっていますよ。
エサやり体験は明後日くらいから再開予定です。
そして、同じくフォーゲル牧場に移動してきているのが、エミューのヒナたちです。
大人がいじめるといけないので子供たちとは柵で仕切られています。
柵の右側が大人のエミュー、そして柵の左側が写真で見ても分かるんですが、ワラビーが暮らしています。
エミューの子供たちからすると、ワラビーのピョンピョン跳ぶ動きが興味あるようですね↓
- [2013/03/21 14:50]
- 最近の様子 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
東京の桜に開花宣言がでましたが・・・
東京の靖国神社の桜が咲いたそうですが、ここフォーゲルパークではいつも早咲きの河津桜がやっと満開をむかえました。
場所は動く歩道の脇にあるツルとクジャクのケージの横になります。
ポカポカ陽気の中で桜を見ていると心もほっこりしますね。
満開の河津桜をお楽しみ下さい。
芝生広場のソメイヨシノは、まだこんな感じの蕾です。
昨年よりはちょっと蕾が少ないようですが、少しづつ開花に近づいていってるのがわかります。
楽しみですね。
他には、椿が咲いています。
熱帯鳥温室の出入り口のところに鉢で展示されている椿には野鳥がきてました。
蜜を探してるんでしょうね。
温室と温室の間は歩廊で連結されているんですが、その歩廊脇に色々な種類の椿が植えられています。こんな感じに蕾がたくさんついてますので、ソメイヨシノよりも先にキレイな花を咲かすと見られます。
温室のお花もきれいですが、園内の温室外のお花もキレイで見頃を向かえていますので
ぜひぜひご来園ください。
- [2013/03/17 16:45]
- 最近の様子 |
- トラックバック(0) |
- コメント(1)
- この記事のURL |
- TOP ▲
外ペンギンプール
ペンギンファンの皆さま、お待たせしました。
冬休みをしていた外プールのペンギン達が戻って参りました。
あいにくの雨模様でしたがバックヤードにずっといたペンギンたちなので
久しぶりの雨もちょっと気持ち良さそうでした。
同居人(鳥)のペリカンも戻ってきてます。
また賑やかなプールになりそうです。
さっそくラブラブなペアのペンギンもいます。
2人だけの一戸建て住宅ですね。
関係ないですが、他のペンギンと離れて立っていたペンギンがちょっと足が長く見えておもしろかったので撮ってみました。
なんか、ニワトリみたいなスタイルしていますね。
ま、この子が特別ってわけではなくたまたまこんな格好で立っていただけなんですけどね。
また、こちらはエミューのヒナです。
今年誕生しました。
今は動く歩道の入り口のケージに展示されていますが、そのうちここもシロクジャクとホオジロカンムリヅルが冬休みを終えて戻ってくるので3/20くらいにフォーゲル牧場へ移動になる予定です。
可愛いので見てやってください。
でもこのウリボウカラーといいますか、上手に背景に融け込んでて案外気付かない人もいます。
「ピー、ピー」とかわいい声で鳴くのでよくよく見るといます。
- [2013/03/13 15:45]
- 最近の様子 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コクチョウのヒナにエサをあげてみよう!
水鳥温室のコクチョウたちにエサをあげれるようになりました。
育ち盛りの子供たちだから、どんどんエサを食べてくれますよ。
1カップ100円で販売しています。
ぜひエサやり体験してみてください。
こんな感じに食べてくれます。
ヒナらしいかわいい声を出してくれますよ。
親鳥も一緒にエサを食べてくれます。
コクチョウへのエサやり体験は期間限定ですので体験したい方は
お早めにどうぞ!!
そしてこちらは同じく水鳥温室の鳥。
ホオジロカンムリヅルです。
大人のホオジロカンムリヅルかと思ってみていたら・・・
子供の方でした。
昨年の9月に誕生した子がここまで成長したんですね。
以前よりも冠も立派になってきました。
下の子はこんな感じで、まだちょっと子供らしさが残ってますね。
- [2013/03/09 15:00]
- 最近の様子 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
3月3日の様子
3月3日のペンギンのさんぽの様子を紹介します。
散歩会場である熱帯鳥温室に入る前からちょっといつもとは違う雰囲気。
そうです、この日は春の火災予防運動の一環として松江消防署の方が来ていました。
消防士と言えば、白い大きなヘルメットに・・赤いぴっちりタイツ・・いやっつ違う!!
あれはっ・・・
・・
・
住警器マンだーーーーー!!
説明しよう!住警器マンとは住宅用火災警報器の設置推進PRのために松江市
消防本部が誕生させたヒーローなのである!!!
この日はなんとペンギンのお散歩に参加してくれました。
ペンギンの衣装も半分は雛祭り仕様、半分は火災予防衣装になっていました。
そして広場ではペンギンと住警器マンと一緒に記念撮影。
ヒーローと一緒に写真が撮れるなんてなんてラッキーな日なのでしょう。
途中で気付いてちょっと笑ったのが・・↓
ベルトが火災警報器なんです。
頭に付けてる大きな警報器に目が行きがちだったんですが、細かいアイデアが生きてますね。
また芝生広場では消防車や救急車が並び、間近で車体を見せてもらったり放水体験ができたりと
楽しさ一杯のイベントで盛り上がりました。
- [2013/03/05 10:25]
- 最近の様子 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ペンギンの衣裳デザイン募集中
昨年に引き続き、今年もやっちゃいます!!
自分の描いた絵が、お散歩ペンギンの衣裳に飾られる!夢(?)の企画!!
こちらが昨年選ばれた絵の数々です。
募集期間は、3月1日(金)~3月20日(水・祝)まで
熱帯鳥温室の広場にて専用用紙と色鉛筆、応募箱が用意してあります。
鳥に限らず、お花やフォーゲルパークらしいものをドシドシ書いて応募下さい。
昨年はこんな感じにハッピを来てお散歩しましたよ。
選ばれた絵は4月27日(土)~5月12日(日)の間のペンギンのお散歩衣裳として着る予定です。
そして、こちらは3月3日(日)の情報です。
春の火災予防運動の一環として、お散歩ペンギンが「火の用心」ハッピを着ます。
いつものお散歩の時間にこのハッピを着て、みなさんと歩いてくれますよ。
また、当日3日は消防車両の見学も予定されています。
時間は9:30~11:00及び13:30~15:00
場所は芝生広場を予定しています。
ぜひぜひご来園下さいませ。
- [2013/03/01 08:00]
- 最近の様子 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |